e.g. 1: 学園祭 (1st years) 私たちのグループでは、メッセージクッキーを作って、一枚50ペンスで売りました。アイシングでお客さんの好きな漢字や、メッセージを書いてあげました。人気があった漢字は「星」や「花」でした。時々、顔の絵もかきました。ドラえもんの顔はかきやすかったですが、ピカチュウは上手にかけませんでした。 それから、むずかしい漢字大会もしました。「醤油」や「薔薇」などを上手にクッキーにかけた人が勝ちです。参加した人はみな楽しんでいました。 グループのみんなとクッキーを焼くのはとても楽しかったです。また、アイシングで漢字を書くのはむずかしかったですが、おもしろかったです。 インタビューで聞いた日本の学園祭もとても楽しそうだったので、日本に留学している時、ぜひ参加してみようと思います。 xxxxx (please add the English version here as the blog must be bilingual) (一年生:メアリー、ソラ) e.g.2: 学園祭と学生自治について 私たちのグループでは、日本の○○大学の○○さんと△△さんに、日本の学園祭と日本の大学生活、そして、学生自治や学生運動についてインタビューしました。 私たちの学園祭では中で屋台を出しましたが、日本の学園祭やお祭りでは、外で屋台を出すようです。 ○○さんは空手サークルの屋台で焼きそばとたこ焼きを売ったそうです。そのお金でみんなで合宿に行って楽しかったと言っていました。 学園祭には先生が全く関わっていなくて、全部学生が運営しているそうです。大きい大学では、有名な歌手のコンサートもしたりするそうです。今は楽しいお祭りですが、昔はもっと政治的な集まりもあったりしたようです。 ・・・ xxxxx (please add the English version here as the blog… Continue Reading →
© 2025 Japanese Studies Gakuen-sai 2024 — Powered by WordPress
Theme by Anders Noren — Up ↑